<申込中>デジタル愛媛ツアー2月27日開催!【大洲・内子編】
スマホで気軽に愛媛旅行してみませんか?
今回は「大洲市&内子町」から生配信!
愛媛の楽しい・美しい・美味しい魅力を旅行気分でご紹介♪
デジタル愛媛ツアーの大スターも登場します!
ぜひご覧ください!
◆開催日:2021年2月27日(土)
◆参加費:無料
↓詳細・申し込みはこちらから↓
https://forms.gle/kBo5qtFq9qRDZLFd7
①11:00~
100 万円で城主体験!?
日本初 ・ キャッスルステイが出来る大洲 城内 から生配信 !国産ウナギのお土産付き
②13:30~
愛媛に一軒だけ残る老舗和蝋燭専門店『大森和蝋燭屋』
暗闇に浮かぶ優しい揺らぎの炎 。 多忙な 日々をお過ごしの あなたを癒します 。
④17:00~
築 170 年古民家ゲストハウス『内子晴れ』
恒例! キング&プリンス の ほろ酔いタイムで 、 あなたの心も晴れやかにします。
出演者:山本木工所、鯛一郎クン(徳弘多一郎さん、清子さん)、井上真珠店(井上幸子さん)
昨年芸歴50周年を迎え、さらに磨きのかかった桂南光さんの話芸をお楽しみください。
【日時】令和3年4月17日(土)〈開場〉12:45 〈開園〉13:30
【会場】内子座(愛媛県喜多郡内子町2102)
【チケット】前売り 4,000円 当日 4,500円
◎チケットのお求めは、
内子座
内子町役場分庁2階 町並・地域振興課
いよてつ高島屋
ASA(朝日新聞販売所)
ローソンチケット(Lコード:62467)
チケットぴあ(Pコード:504-682)
2月14日(日)限定!
内子町内のテイクアウトのお弁当が道の駅からりに大集合!
一度にいろいろなお店のテイクアウトのお弁当を見たり、味わったりすることができます!
当日はからりのゆるキャラ、からりちゃんも皆さんのお越しを待っています!
ぜひ、お誘いあわせのうえお越しください。
日にち 2月14日(日)
時間 10時~14時
場所 道の駅からり 中庭
参加店 ※カッコ内は当日のメニューです
・りんすけ (塩サバから揚げ弁当)
・IZAKAYAにこり (牛カルビ弁当)
・奏 (内子豚ローストポーク丼)
・こころ (ステーキ弁当)
・居酒屋どんどん (鶏焼き3種盛り)
・ツム・シュバルツェン・カイラ― (ジャーマン弁当)
・大安 (麻婆丼)
・居酒屋いなほ (親子丼)
・内子晴れ (内子豚の和風キーマカレー)
棚田でお米を作ってみたい人
地元の人たちと交流したい人
里山体験を通じて、元気をもらいたい人。
遠くに住む人も、近くに住む人も
こんな時代だからこそ つながろう。
思い出はきっと、ふるさとになる。
愛媛の里山、みそぎ地区。ここで始まる里山・棚田交流事業の参加者を募集中です。
【活動期間】:2021年4月~10月(毎月1回程度開催)
※募集締切:2月28日(日)
【募集会員】
●一般会員・・・・・内子町での行事に参加できる高校生以上の方(年会費2万円、グループ割引あり)
●リモート会員・・・・オンラインでのツアー参加や里山情報を希望する方(年会費1万円)
●ボランティア会員・・・・・企画や運営をお手伝いいただける高校生以上の方(年会費:無料)
【詳しい内容、お申込み】以下のホームページをご覧ください。
→ https://step-uchiko.com/
【問合せ先】
STEPうちこ事務局
愛媛県喜多郡内子町内子2020番地 (内子町ビジターセンター内)
電話 0893-44-3790、メール step.uchiko@gmail.com
『そとで、ここで。~自然と食を味わう日~』は、とある日のランチを自然の音や風を感じながら、ゆったりと味わうイベントです。
日々の忙しさを忘れて、自然と食を存分に味わいましょう。
第2回目となる今回は、紅葉シーズンに差し掛かった小田深山渓谷で行います。
あったかご飯にコーヒー、クラフトワークショップにと盛りだくさんです。
食後は遊歩道や河原で自然探索したり、本を読んだり、ハンモックで昼寝をしたりと自由にお過ごしください。
そとで、ここで。~自然と食を味わう日~
日時:10月24日(土)11:00~15:00
場所:小田深山渓谷キャンプ場(ソルファ・オダスキー場から車で15分ほど)
※予約不要
*クラフトワークショップ同時開催*
『深山の石で絵の具を作ろうWS』『深山の苔で苔玉作りWS』
出店情報
・田舎暮らし( @life.inaka )
・寿喜多( @pumai.sugita )
・ぽたり珈琲( @potari_coffee )
・アマゴの塩焼き
・内子高校小田分校( @oda_high_school )
そとここ第1回目の様子は「関連ページを見る」から
*コロナウイルスの感染防止のため、マスクの着用と手指消毒にご協力をお願いいたします。
*ゴミはゴミ袋に捨てるか、各自でお持ち帰り下さい。
【お問合せ先】
インスタグラム【@life.inaka】
内子町町並・地域振興課(小山田)
0893-44-2118
愛媛県内でも有数の紅葉スポットである小田深山への往復バスです。内子駅を出発し、「道の駅 小田の郷せせらぎ」を経由して小田深山へ向かいます。
小田深山は、海抜750mから1560mに位置する国有林の中にあります。夏は緑溢れる遊歩道を散策して、広葉樹の芽ぶきや紅葉などを満喫できる景勝地。秋は赤や黄色など紅葉した樹木が山を彩ります。
道中は対向車とすれ違うことが困難な狭い道も多く、特に紅葉の時期は車の交通量が多くなります。そんな小田深山へバスで楽ちん、気軽に散策へ行ってみませんか?
旅行代金に含まれるもの:内子駅・小田深山の往復バス料金、小田深山でのお弁当代、旅行傷害保険料
最少催行人員:8名
お申込み方法:お電話(観光協会:0893-44-3790)もしくは下部「ご予約はこちらから」をクリックして必要事項をご記入ください。
お申込期限:1週間前まで
<注意事項>
・紅葉ハイシーズンのため道路の渋滞により運行スケジュールに遅れが出る場合がございます。なお、バスの遅延による到着時刻の遅れについて、その後のお客様のスケジュールに変更が生じた場合でも当社は一切責任を持ちません。
・小田深山到着後は自由散策となります。なお、お弁当は小田深山到着時にお渡しさせていただきます。
詳しいご案内やご予約については「関連ページをみる」より特設ページへお進みください。
好評開催中の「内子座サイレント映画まつり」を、もっと内子町民の皆様に楽しんでいただきたく、特別企画を開催します!
通常は、内子座の入館料をお支払いいただき鑑賞していただくところを、内子町にお住まいの方は内子座入館料が無料になるので、実質無料で映画をお楽しみいただけます。
内子の観光名所である重要文化財「内子座」。近くにあるからこそ、なかなか訪れることのない方も多いかもしれません。
ぜひこの機会に、この特別な空間で古き良き観劇体験をお楽しみください。
当日は、劇団オーガンスの団員によるライブ活弁が映画をさらに盛り上げます!もちろん、内子町民でない方も内子座入館料をお支払いいただければご覧いただけます。
せひ、ご家族、ご近所さんなどお誘いあわせのうえお越しください。
日時:令和2年10月11日(日)、10月18日(日)【二日間限定】
映画上映時間:①午前11:00~
②午後13:30~
③午後15:00~
演目:「ドタバタ撮影所」、「己が罪作兵衛」
(二本立て・上映時間約30分)
※入館の際にお名前とご住所をお伺いします。特に証明書などは必要ありません。
※コロナウィルス感染拡大防止のため、マスクの着用、検温、手指の消毒にご協力をお願いします。
主催:劇団オーガンス
後援:一般社団法人内子町観光協会 内子町
協力:マツダ映画社