内子町公式観光サイト 内子さんぽ

松山から最短25分 道後から最短50分 ぶらり旅

イベント 2022/05/31

落語界6人の師匠が集結!「内子座落語まつり」【終了しました】

重要文化財「内子座」は来年度から耐震補強を主目的に大規模改修が予定されています。そこで、改修工事の開始を前に「内子座」に縁の深いビッグネームの落語家を招聘し、落語ファンや内子座ファンと共に、文化芸能の拠点施設である「内子座」を盛り上げていくイベントを開催する運びとなりました。

寄席やテレビ等でお馴染みの著名な落語家達が連日愛媛県内で公演するのは、またとない機会です。改修前の「内子座」で落語家達の熱演を是非お楽しみください。

 

【公演日時・公演者】
9月23日(金曜日)14時00分~笑福亭鶴瓶
9月24日(土曜日)13時30分~立川志らく
9月25日(日曜日)14時00分~桂南光

9月30日(金曜日)18時30分~春風亭昇太
10月1日(土曜日)13時30分~立川談春
10月2日(日曜日)13時30分~立川志の輔

※開場時間は各公演の30分前です。

【開催場所】内子町「内子座」

【料  金】前売り5,500円(税込、全席指定、来場者に公演記念タオルを配布予定)

※残券があれば当日会場販売も行います。

※未就学児入場不可。9月23日のみ小学生以下入場不可。

【一般発売】7月4日(月曜日)9時00分~

販売場所:内子町役場内子分庁 町並・地域振興課、内子座(窓口販売のみ)、内子座オンラインチケット、南海放送チケットセンター、ローソンチケット(Lコード61977)、DUKE SHOP 松山店

※町並・地域振興課への電話お申し込みでは座席指定できません。

【主  催】内子町、南海放送

【共  催】内子町文化創造事業実行委員会

【協  賛】レクサス松山城北、なんぷろグループほか

【お問い合わせ】
内子町役場内子分庁町並・地域振興課 Tel:0893-44-2118(平日8時30分~17時00分)

★詳しくは「関連ページをみる」から内子町役場のHPをご確認ください。

※本公演は新型コロナウィルス感染拡大防止に細心の注意を払い上演いたします。ご来場の皆様にも感染防止対策にご協力いただきますようお願い申し上げます。

  • チケットの半券に緊急連絡先をご記入ください。
  • 発熱や咳、咽頭痛などの症状がある場合はご来場をお控えください。
  • 公演当日は、入場時に検温・手指消毒にご協力ください。(当日37.5℃以上の発熱が確認された場合は、入場をお断りする場合があります。)
  • マスクの着用をしてご鑑賞していただきます。
  • えひめコロナお知らせネットの利用をお願いします。

落語界6人の師匠が集結!「内子座落語まつり」【終了しました】

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。