内子町では、愛媛サイクリングの日の一環で、令和4年11月12日(土)にサイクリングイベント「内子グループライド」を開催します。また、前日の前夜祭では、大人も子供も楽しめるサイクリング関連映画「茄子アンダルシアの夏」を無料上映します。映画上映会だけの参加も可能です。ぜひご参加ください。
【内子グループライド】 ※申し込み必要
■開催日 令和4年11月12日(土)
■スケジュール
7時30分~ 受付
8時00分 開会式 終了後、レクチャー、スタート
■集合場所 内子自治センター(内子町内子3427番地)
■内容
サイクリングの楽しさを満喫できるサイクリングコースを先導・後方サポート付きの少人数のグループで走ります。コースは初心者~上級者に適した「ショートコース」「ミディアムコース」「ロングコース」を用意。ショートコース以外は、内子~大洲間を走る予定です。各グループにリーダーがつくため、安心してご参加頂けます。レースとは違ったわきあいあいとしたサイクリングをお楽しみください。
■参加対象者 中学生以上
■コース
①ショートコース(累計標高:150m、予測所要時間:1.5時間~2時間(休憩含む))
コース内容:【内子自治センター→酒六酒造→町並保存地区→からり→五十崎地区(天神産紙・岡森神社・とんぼ池・折り紙の自販機・柿原川など)→龍王公園→JR前→内子まちの駅Nanze】
※みどころスポットの見学を取り入れた初心者向けの短距離コース
②ミディアムコース(累計標高:250m、予測所要時間:約3.5~4時間(休憩含む))
コース内容:【内子自治センター→ぶどう園→新谷→大洲市内(まちの駅あさもや)→肱川沿い→五十崎→知清橋→内子まちの駅Nanze】
※初級~中級者向けのコース。ショートでは物足りない方におすすめ
※道の駅などで適宜休憩
③ロングコース(累計標高:350m、予測所要時間:約4~4.5時間(休憩含む))
コース内容:【内子自治センター→ぶどう園→新谷→長浜で折り返し→大洲市内(まちの駅あさもや)→肱川沿い→五十崎→知清橋→内子まちの駅Nanze】
※上級者向けの長距離コース。原則マイバイクでの参加のみとする
※道の駅などで適宜休憩
ゴール地点には軽食をご用意します。
■参加費 1,000円
■自転車について
自転車、ヘルメット持ち込み。普通自転車は不可。希望者には、Eバイク(ヘルメット込み)を2,000円/1台で貸し出します。クロスバイクは先着7台まで無料です。
■定員 各コース20名
■申込期限 令和4年10月31日(月)
■申し込み・問い合わせ先 内子町町並・地域振興課
電話:0893-44-2118
「関連ページをみる」へお進みいただき、申込フォームからお申し込みください。
※天候やコロナウイルスの感染状況などにより、内容が一部変更になる場合があります。予めご了承ください。
【前夜祭・サイクリング関連映画上映会】 ※申し込み不要
■開催日時 令和4年11月11日(金)
開場:19時~
上映:19時30分~
■会場 内子町共生館ホール(内子町平岡甲185-1)
■上映作品 茄子アンダルシアの夏(47分)
■参加費 無料
■問い合わせ先 内子町町並・地域振興課 電話:0893-44-2118
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。