企画展「木蝋に関わる人々と信仰」のお知らせ
明治・大正期の人々の生活の中で、信仰は今よりもずっと身近なものでした。家の中には神棚や仏壇、社などがあり、家族や家業に関わる願いを託しました。
この企画展では、明治・大正期に木蝋産業に関わった家々に伝わった信仰に関わる資料を紹介することで、当時の木蝋生産に関わる人々特有の信仰、そこに込めた祈りや願いを探ります。
○期間:8月8日(土)~10月18日(日)
○時間:午前9時~午後4時30分
○場所:木蝋資料館上芳我邸
※観覧には同館の入館料大人500円が必要です。
○問い合わせ:八日市・護国町並保存センター 電話:0893-44-5212
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。