内子町公式観光サイト 内子さんぽ

松山から最短25分 道後から最短50分 ぶらり旅

イベント 2022/11/11

11月19日(土)「南予伝統芸能発表会」in 内子座

「えひめ南予きずな博」の一環として、南予で伝統芸能に取り組む子ども達が内子座で一堂に会し 、発表会を開催します。

各団体が相互に日頃の練習の成果を発表し合うことで、交流促進やネットワーク構築、南予地域における伝統芸能継承の推進を図ります。

 

日 時  令和4年11月19日土曜日 13時~(12時30分開場)

会 場  内子座

入場料  無料(一般の方は2階席のみ観覧可能) 

出演団体、演目

 13時00分 開会行事

 13時15分 まめ っ こ 神 楽 部 『子ども 神楽 大蛇退治』

 13時40分 裏町一丁目八ツ鹿保存会 『 八ツ鹿踊り 』

 14時00分 伊方民踊愛好会 『 新・京の四季』 『花嫁祝い唄』

 14時15分 立間鹿の子保存会 『 立間鹿の子 』

 14時55分 川上子供神楽 『大蛇退治』

 15時20分 菅田町区五 ツ鹿保存会 こども教室 『五ツ 鹿踊り』

 15時40分 内子こども狂言くらぶ 『 かみあそび 活動紹介 』

 16時00分 閉会

 

※当日の進捗等により、時間が前後する場合がございます。予めご了承ください。

※一般の方は、二階席からのご観覧となります。

◎「関連ページをみる」よりイベントチラシをご覧いただけます。

 

【お問い合わせ】

内子町役場 町並・地域振興課

TEL 0893-44-2118(平日9:00~17:00)

 

【新型コロナウイルス感染症対策について】

本発表会は新型コロナウイルス感染拡大防止に細心の注意を払い実施いたします。

ご来場の皆様におかれましても感染防止対策にご協力いただきますようお願い申し上げます。

発熱や咳、咽頭痛などの症状がある場合はご来場をお控えください。

公演当日は、入場時に検温・手指消毒にご協力ください。(当日37.5℃以上の発熱が確認された場合は、入場をお断りする場合があります。)

マスクの着用をしてご鑑賞していただきます。

なお、新型コロナウイルス感染拡大状況により内容変更や入場制限等をさせていただく場合がございます。

11月19日(土)「南予伝統芸能発表会」in 内子座

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。