『八日市町並観月会』は、仲秋の名月近くに行われる秋の夜長のイベント。重要伝統的建造物群保存地区を舞台に、内子オリジナルのお月見空間を提供しています。この2日間だけの幻想的な夜の町並みへ、ぜひお越しください。※写真は過去のものです。
《八日市町並観月会》
◆日時 令和5年9月29日(金:中秋)・30日(土)夕方6時頃~
◆場所 八日市護国伝統的建造物群保存地区
◆主催 八日市町並観月会実行委員会
※両日とも午後6時30分から9時まで、町並保存地区内は車両通行止めとなります。ご理解ご協力をお願いいたします。
〈町並みでの催し〉
◆吊り行灯、置き行灯、竹行灯による通りのライトアップ 【両日午後6時頃~】
◆町家での琴の演奏 【両日午後6時30分頃~】
◆町並み各所での自由投句 【両日午後6時30分頃~】
◆町家での手漉き和紙作品展、箔飾和紙展
◆通りにて、はぜとり唄・踊り 【30日(土曜日)午後7時10分~、7時50分~】
◆お月見茶房(精進お菓子ほか)<場所:高昌寺>
【29日午後6時~ 100食限定 300円】
〈上芳我邸での催し〉
今年の上芳我邸演奏会は、阿部一成(あべかずなり)氏・直野朱美(なおのあけみ)氏による篠笛と鍵盤の演奏です。
『篠笛の音色を月と共に楽しみましょう』
◇両日午後7時20分~、8時20分~
◇入場無料
〈その他のお知らせ〉
・催し等は都合により変更される場合がありますことをご了承ください。
・雨天の場合、催しによっては中止するものがあります。
・駐車場は護国町並駐車場をご利用ください。(当日は午後5時から無料開放)
《お問い合わせ》内子町八日市・護国町並保存センター(火曜日定休)電話: 0893-44-5212
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。