内子サイクリングツアー Stay and Ride Vol.1 ~秋の栗~
モニターツアー参加者募集!
美しい山並み、のどかな村並み、奥ゆかしく刺激的な町並み。
内子や周辺地域の風景を縫うように、サイクリングと観光を楽しむ新しい旅のスタイル「Stay and Ride」。
栗農家から学ぶ、旬の新栗ランチワークショップや、
地元ガイドがこっそり教える裏道ライドを、旅の仲間と楽しみましょう。
忙しい毎日で忘れてしまいそうになる大切なこと、
消費するだけでは得られない豊かな時間、
自分を褒めてあげたくなるような達成感。
みたことない内子、一緒に探してみませんか?
■日程:2021年10月23日(土)・24日(日)1泊2日
■定員:8名(最少催行人数 4名)
■参加料金:モニター価格 6,000円(税込)/人
【応募締め切り】2021年10月1日(金) ※人数に達し次第終了
■ご宿泊先ゲストハウス 内子晴れ
※当ツアー参加者での貸切り利用となります
※お部屋タイプはドミトリーとなります(通常定員の約半数で使用します)
■応募条件】以下のすべての条件を満たしている方
①満18歳以上で愛媛県内在住の女性
②普段自転車に乗っていて40Km自走できる方(または頑張れる方!)
③ツアー終了後にアンケートにご協力頂ける方
④PR用の写真や動画撮影にご協力頂ける方
⑤当ツアーの体験や感想をSNS等で共有頂ける方
■キャンセル料:開催日7日前30%、前日40%、当日100%
≪スケジュール≫
1日目
8:00 内子町ビジターセンター集合
9:30 書類手続きやレクチャー終了後サイクリング開始
12:00 石畳のパン屋さん、弓削神社経由で栗農家さん宅着。ランチワークショップに参加
13:00 昼食
14:30 石畳出発
15:30 宿着。チェックイン
自由行動
19:00 ドイツ料理レストランにて夕食
2日目
8:00 朝食
9:30 チェックアウト後サイクリングスタート。大洲方面へ
11:00 公園またはカフェで休憩
13:00 からり着。中庭で昼食(各自好きなものを購入)
14:30 宿に戻り、着替えやシャワー後解散
【必ずお読みください】
◎料金に含まれるもの: 宿泊代、各種体験料、1日目の昼食代、夕食代(飲物は含まれません)、2日目の朝食、保険料
◎参加者はクロスバイクとヘルメットの無料レンタルが可能です(要予約)
◎集合時間以外は目安の時間となります。参加者のペースや交通状況などにより大幅に前後する可能性があります
◎少雨決行ですが状況次第で内容を変更する場合があります。防水ジャケットやタオル、着替えの予備など、万全の準備でご参加ください
◎快適にご参加頂くためにサイクリンググローブやパッド付きのサイクルパンツの着用を推奨しております。詳細はお問い合わせください(必須ではありません)
◎当日は必ずマスクをご持参ください
◎ご自宅出発前にご記入いただく健康状態チェックシートをご持参ください
◎受付時に体温測定、手指消毒、チェックシートの回収を行います
◎当日体調の優れない方や体温の高い方はご参加頂くことができません。その場合のご返金はありません
◎本ツアーは傷害保険に加入しております。万一事故等が起きた場合は、保険の適用範囲内での補償となる旨をご了承ください
◎保険証または保険証のコピーをご持参ください
◎新型コロナ感染症の状況や台風などにより、内容を一部変更または中止とする場合があります。その場合お客様自身で手配された交通期間やその他のチケットなどの費用補填・保証は行いません。予めご了承ください
【主催】一般社団法人内子町観光協会 内子町役場 町並・地域振興課
【お申し込み・お問い合わせ】
メール:okawatamie@gmail.com 担当:大川(内子町地域おこし協力隊)
お名前、参加人数、ご住所(市町まで)、電話番号を明記の上お申し込みください。担当者から折り返しご連絡させていただきます。アレルギーのある方は必ず申し込み時にお申し出ください。
旅行・企画・実施 一般社団法人内子町観光協会 愛媛県知事登録旅行業 地域-212号 愛媛県喜多郡内子町内子2020番地 TEL:0893-44-3790 FAX:0893-44-3798
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。