たくさんのご参加ありがとうございました!
内子町の五十崎地区にある柿原川では、毎年たくさんの蛍が鑑賞できます。
蛍を守る地域の魅力をもっと知っていただきたいということで、地元ガイドによる蛍の生態ミニレクチャーつきのモニターツアーを開催します!
■開催日 令和4年5月14日(土)、5月28日(土)
※雨天の場合は中止となります。
■集合時間 18時30分 (19時45分終了予定)
↓
28日(土)は19時集合に変更します!
■集合場所 内子町五十崎自治センター駐車場(愛媛県喜多郡内子町平岡甲185-1)
■服装 長袖の上着(夜は冷えます)、歩きやすい靴
■参加費 大人500円/小学生300円(ガイド料、ヘッドライトレンタル、旅行保険を含む)※モニター料金。ツアー後にアンケートにご協力いただきます。
【お申し込みは】
内子町観光協会(内子町ビジターセンター内)まで
電話 0893-44-3790 (受付9:00~17:00、木曜休館)
主催:内子ツーリズム推進協議会
販売:一般社団法人内子町観光協会
愛媛県知事登録旅行業 地域ー212号
(一社)内子町観光協会
令和4年5月5日(木・祝)に予定をしておりました「いかざき大凧合戦」は中止となりました。
なお5月4日(水・祝)に予定をしております「初節句行事(神事)」につきましては、いまのところ予定通り開催を致します。
お問い合わせ先:内子町役場・町並み地域振興課内 いかざき大凧合戦実行委員会事務局
TEL:0893-44-2118
日帰り内子旅「楽たび内子」に期間限定で桜プランが登場しました。
出発日は3月26日(土)~4月10日(日)まで。
出発時間は予約時にお客様が自由に設定できます。(タクシー会社の営業時間内に限ります)
内子駅を出発して桜名所にて計30分程滞在(コースにより異なります)し、また内子駅に戻ってくるプランとなっております。
全体の所要時間は選択された桜名所によって異なりますが、約2時間~2時間半程度です。
また町内の協賛店でご利用いただける1,000円分の商品付き。
この機会にぜひ、内子町の桜名所を訪れてみませんか?
------------------------------
ツアー代金(1組):15,000円
5日前までの要予約
催行人数:1~4名(小型タクシー1台に乗車していただきます。複数台手配の場合はタクシー1台につき15,000円いただきます。)
桜名所は以下の3エリアの中から1つをお選びください
①石畳東のシダレザクラ、弓削神社
②相野の花、尾首の池
③野村の桜
ツアー内容に含まれるもの:タクシー代(1台)+観光案内所等で使えるお買物券(1,000円分)+旅行傷害保険料
------------------------------
ご予約・お問い合わせは一般社団法人内子町観光協会 観光案内所 旅里庵(TEL:0893-43-1450)または下部「ご注文はこちら」からどうぞ。
■催行人員:1~4名様(小型タクシー1台)
■食事:なし
■お支払い:現金のみ(当日内子駅観光案内所旅里庵にてお支払いください)
※お買物券は1組に対して1,000円分(500円券×2枚)のお渡しとなります。
※リクエスト予約となります。お申込み段階ではご予約は確定しておりません。係員より確定のご連絡をもって予約完了とさせていただきます。
※添乗員は同行いたしません。※交通状況により行程や時間が変更になる場合がございます。
※このツアーは桜の開花を保証するものではございません。
※雨天決行(お客様都合のキャンセルはキャンセル料が発生します)
※名所ごとの距離や所要時間の差によるタクシー代の返金は致しません。
※写真は全てイメージです。
企画・実施:一般社団法人内子町観光協会 愛媛県知事登録旅行業 地域-第212号
五十崎地区の豊秋河原には、1本の大きな榎(えのき)の木があり、地域の方に大切に守られています。
その榎の木が下記の期間ライトアップされます。ぜひお出かけください。
期間:2021年12月24日(金)~2022年1月10日(月)
時間:午後5時30分頃~午後9時30分頃
【お問い合わせ先】
五十崎自治センター TEL0893-43-1221
五十崎凧博物館にて、一日限りのお正月イベントが開催されます。
令和4年1月3日(月)10時30分開場【随時スタート】
『新春 凧博リアルすごろく大会』
〈内容〉お正月の定番すごろくで点数を競うゲームです。五十崎凧博物館の空間を利用して、自分がコマになりゴールを目指します。高得点の方には、ささやかな賞品があるかも。
◆料金 500円(入館料・初回すごろく参加料)
2回目以降のすごろく料金300円
※見学のみの方は入館料(大人300円/小人150円)を頂戴します
◆参加資格 不問(幼児は保護者同伴でお願いします)
◆お問い合わせ 五十崎自治センター TEL0893-43-1221
(受付時間 平日9:00~17:00)
11月27日(土)28日(日)に「愛媛国際映画祭 in 内子座」が開催されます。
《開催スケジュール》
【27日(土)】★招待券要
10時 開会挨拶
10時10分~12時30分 「はじめてのおもてなし」上映
13時30分~15時00分 「川と生きる」特別シンポジウム
15時30分~19時00分 「ゲキ×シネ 髑髏城の七人」
森山未來さんビデオメッセージあり
◎各作品については関連ページからご確認ください。
【28日(日)】
10時30分~12時 「内子こども狂言記」上映
内子座創建100周年にあたって始まった内子こども狂言クラブを追いかけたドキュメンタリー作品。監督は後閑広。
13時~14時・15時~16時 活弁まつり
サイレント映画に劇団オーガンスによるライブ弁士をお楽しみください。上映作品:「ドタバタ撮影所」「己が罪作兵衛」「日の丸太郎 武者修行の巻」「國士無双」
この機会にぜひお楽しみください。
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。