新型コロナウィルス感染拡大防止のため、以下のイベントは中止または延期となりました。
【中止】
●7月24日 小田燈籠まつり
●8月6日・7日 第63回内子笹まつり
●8月15日 山の神火祭り
●8月21日・22日 内子座文楽公演
【延期】
●8月21日・22日 愛媛国際映画祭in内子座 → 延期(日程は未定)
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
8月1日(日)より、E-Bike(イーバイク)のレンタルを始めました。
従来の原動機付自転車と違い、スポーティーなタイプで坂道やロングライドにも最適!
レンタル料金:3時間以内 1,000円
1日(9時~17時まで)1,500円
※レンタル時にデポジットとして2,000円お預かりします。
E-BikeはJR内子駅前観光案内所「旅里庵」でレンタルしています。
是非この機会に乗り心地をお試しください。
お知らせ
令和3年7月、小田深山渓谷廻り岩キャンプ場・ソルファオダスキーゲレンデCAMPARKは、「小田深山キャンプ場」としてリニューアルオープンしました。
空室確認・ご予約は、関連ページからお願いいたします。
お急ぎの場合は、080-2977-1325(ミカタスイッチ株式会社)までお問い合わせください。業務の都合上、お電話に出られない場合がございます。その場合はなるべく早く折り返りいたします。予めご了承ください。
尚、小田深山キャンプ場の予約管理は指定管理者のミカタスイッチ株式会社で行っております。内子町役場小田支所では対応しかねますのでご承知おきください。
【利用料金】
区画により、税込み1,000円~3,000円
【設備】
水洗トイレ・駐車場・水場(4月~11月のみ)
【注意事項】
・国有林のため、直火での焚火は禁止されています。火を使う場合は、バーベキューセットや焚火台を等をお持ちください。
・ゴミは全てお持ち帰りください。
・渓谷エリア周辺は携帯電話の電波が入りませんのでご注意ください。(スキー場エリアは通信可能です)
※写真はイメージですです。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下のイベント、催事が中止または延期となっております。
最終更新日:9月12日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開催中止】
令和3年中秋の名月(9月21日)近くの2日間 八日市町並観月会
お問い合わせ:八日市・護国 町並保存センター
TEL:0893-44-5212
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開催延期】
令和3年9月27日(月) なべおさみ一座特別公演「吹けば飛ぶよな男だが」
お問い合わせ:内子町役場 町並・地域振興課
TEL:0893-44-2118
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開催中止】
令和3年10月24日(日) 長田食の文化祭
お問い合わせ:内子東自治センター
TEL:0893-43-0136
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開催中止】
令和3年11月3日(水・祝) 第29回 石畳水車まつり
お問い合わせ:内子東自治センター
TEL:0893-43-0136
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開催中止】
令和3年11月3日(水・祝) 立川文化産業祭
お問い合わせ:内子東自治センター
TEL:0893-43-0136
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開催中止】
令和3年11月7日(日) 大瀬農業祭柿まつり
お問い合わせ:大瀬自治センター
TEL:0893-47-0102
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開催中止】
令和3年11月21日(日) 内子東自治センターまつり
お問い合わせ:内子東自治センター
TEL:0893-43-0136
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
技と人との出会いにときめく「IKAZAKI(いかざき)クラフトフェア」。
内子町内外から、地域の素材・伝統の技・新しいアイデアを駆使して
生まれたこだわりの逸品が集まります。
「手仕事のいいもの」を探しにぜひご来場ください!
《IKAZAKI クラフトフェア ―第26回 暮らしの中の手仕事展》
日時:8月7日(土)午前10時~午後4時30分
8月8日(日)午前9時~午後4時
場所:五十崎凧博物館 研修創作室(喜多郡内子町五十崎甲1437)
※入場無料
出展者:五十崎社中/うちこ山村クラフト研究所/どい書店/Sion/GOOD MORNING FARM/おりつむぐ/食品加工研究所/アロマフォレスト/自然派工房なるた/西永工業/暁工房/カラーズヴィル/家具屋アカトシロ/Tuneoka Ceramics/maemuki suit!(順不同)
※新型コロナウイルス感染症の影響により、日程や出店者等を急遽変更する可能性がございます。
※感染対策のため、会場にはマスク着用にてお越しください。
※同会場内、凧博物館の観覧は入館料が必要です。
【お問合せ】
五十崎商工連盟匠会(成田)
TEL:090-1170-0270
家族みんなで国内最高峰の三重奏に耳を澄ませてみませんか?
〈演奏曲〉
中田喜直:夏の思い出
山田耕筰:からたちのはな
クライスラー:美しきロスマリン・シンコペーション
サン・サーンス:動物の謝肉祭より、”白鳥”
ベートーヴェン:エリーゼのために・ピアノ三重奏曲 ”街の歌”
岡野貞一:ふるさと
〈奏者ご紹介〉
ヴァイオリン 大宮臨太郎
横浜市出身。辰巳明子・堀江文両氏に師事。2000年第69回日本音楽コンクール3位。2001年仙台国際コンクール5位、聴衆者賞受賞。2002年メニューイン国際ヴァイオリンコンクール(フランス)2位。桐朋学園大学4年生在学中にN響オーディションに合格、現在、NHK交響楽団第2ヴァイオリン首席奏者。
ピアノ 黒田映季
松山市出身(母方親族は内子にルーツを持つ)。2歳よりピアノを始める。松山東高校、桐朋学園大学を卒業後、渡独。ニュルンベルク音楽大学を首席で卒業。続いてマイスターディプロマを修得する。その後ウィーンで更なる研鑽を積み、2014年帰国。故郷のまちづくりに音楽で携わり、愛媛・伊予観光大使。愛媛新聞・四季録執筆者を経て現在、集英社新書プラスにてエッセイ執筆中。
チェロ 宮坂拡志
東京都・町田市出身。4歳半よりチェロを始める。これまでに、宮崎国際音楽祭、軽井沢国際音楽祭に出演。桐朋学園高校音楽科を経て同大学を卒業。その後、N響アカデミーを経てNHK交響楽団チェロ奏者。2010年アフィニス文化財団の海外研修員としてミュンヘン音楽大学へ留学。チェロを木越洋、堤剛、ウェン=シン・ヤンの各氏に師事。
【日時】
17時開場 18時開演(19時30分終演予定)
◇チケット 全席自由
大人 2,000円/ 学生(高校生以上)500円/ 中学生以下 無料
★無料のお子様分もチケットが必要です。
★未就学児は3歳からご参加いただけます。
★会場では常時マスクをご着用ください。
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。