内子町公式観光サイト 内子さんぽ

松山から最短25分 道後から最短50分 ぶらり旅

五十崎凧博物館(いかざきたこはくぶつかん)

凧のテーマパーク
こどもはもちろん、大人も楽しめる凧のテーマパーク
「けんか凧」
五十崎を代表する「けんか凧」
内子五十崎IC
内子五十崎ICから1.5kmの近さは便利

大凧の迫力に感動!懐かしい凧あげを体験してみよう

凧あげ体験
おもわず笑顔がこぼれる凧あげ体験

五十崎(いかざき)地区の伝承行事として有名な大凧合戦。そんな凧の魅力を知りたい方は、日本や世界各地の凧を集めて、常時400点を展示している「五十崎(いかざき)凧博物館」へ。館内に入ると目に入ってくるタテ7m、ヨコ6mある「大凧」は迫力満点。合戦に使用される「けんか凧」や凧糸に付ける独特の刃物「かがり」などの道具が間近で見られ、凧文化に触れることができます。「凧づくり」体験(2,000円)ができ、館内では貸し凧(無料)も行っています。近くには河川敷があるので、凧あげを楽しんでみてはいかが。

施設情報

五十崎凧博物館(いかざきたこはくぶつかん)

住 所 喜多郡内子町五十崎甲1437 電話番号 0893-44-5200
駐車場 あり/30台(無料) 営業時間 9:00~16:30
定休日 月曜日(祝日の場合は開館)/年末年始(12/29~1/2)
料金 大人300円/小・中学生150円
大人団体(20名以上)230円/小・中学生団体(20名以上)120円
※高齢者手帳、障害者手帳を窓口で提示された方は、入館料は半額となり、介護者1名は無料です。

アクセスマップ

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。