内子町公式観光サイト 内子さんぽ

松山から最短25分 道後から最短50分 ぶらり旅

観光農園(かんこうのうえん)

ぶどう園
8月中旬になるとぶどう園が約8軒開園。
家族や友達同士でぶどう狩りが楽しめます
巨峰、ピオーネ
巨峰、ピオーネなど多彩な種類の
ぶどうが楽しめます
もも狩り
もも狩りの収穫期間は7月上旬から7月下旬頃

ぶどう、もも、なし…旬の味覚狩りが楽しめる

フルーツ
その場でもぎたてのフルーツが味わえて、
うれしい!

温暖な気候に恵まれた内子町では豊富な果物が栽培されています。夏から秋にかけて、ぶどう、桃、なし、いちごなどのさまざまな観光農園が開園。特にぶどう栽培の歴史は古く、大正2年頃に「キャンベルアーリー」という品種が植え付けられたのがはじまりだと言われています。ぶどうの王様「巨峰」、種なしで食べやすい「ピオーネ」、芳香な味わいの「安芸クイーン」など、種類が多いのも特徴です。盆地で寒暖の差が大きく、丘陵地のため排水の良い地形を生かし、桃栽培が盛ん。県内でも良質な桃の産地として有名です。

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。