内子町公式観光サイト 内子さんぽ

松山から最短25分 道後から最短50分 ぶらり旅

内子町田渡地区交流宿泊施設 たどビレッジ うちこちょうたどちくこうりゅうしゅくはくしせつ たどびれっじ
旧校舎ステイ遍路宿

内子町田渡地区交流宿泊施設 たどビレッジ
”旧田渡幼稚園園舎にかつての賑わいを”と
地域住民の想いを込めて、旧田渡幼稚園園舎をリニューアルした交流宿泊施設です。
内子町田渡地区交流宿泊施設 たどビレッジ
保育室や遊戯室をリニューアル。
部屋の名前は旧幼稚園舎らしいネーミングにしています。
内子町田渡地区交流宿泊施設 たどビレッジ
ゆっくりお休みいただける洋室。
宿泊料金は4,000円~

今は昔、ここは田渡村でした。

内子町田渡地区交流宿泊施設 たどビレッジ
和室は5名の宿泊が可能です。
隣の部屋と繋げて使用することもできます。

もともとは大洲藩領のこの地域、
明治22年の町村制施行により上浮穴郡田渡村が誕生。
昭和30年の合併により上浮穴郡小田町、
平成17年の合併により喜多郡内子町となりました。
突合から下坂場峠は遍路道として、
夜空を見上げれば満天の星空。
春は桜や山菜、新緑の恵みを感じ、
夏は田渡川のキラキラとした流れと蛍の光。秋は栗や田畑の収穫を歓び、
冬は南天と雪を景色に暖をとる。
ここは山の中で暮らす人々が繋いできた田渡村です。
たどビレッジは旧田渡幼稚園園舎をリニューアルした交流宿泊施設です。
さまざまシーンでご利用ご活用ください
歩き遍路やサイクリストの宿泊・休憩場所地域出身者の受け入れ施設
祭りや行事などの帰省の際の利用
会議やワークスペース
※利用料金や詳細はホームページをご覧ください。

お店情報

内子町田渡地区交流宿泊施設 たどビレッジ うちこちょうたどちくこうりゅうしゅくはくしせつ たどびれっじ

住 所 〒791-3513 愛媛県喜多郡内子町上田渡283
電話番号 0892-52-3883 受付窓口として「なみへい」がお受けします
宿泊定員 洋室3部屋9名
和室2部屋10名
宿泊料金 洋室(素泊まり) 4,000円(1ベッドあたり)
和室(素泊まり) 3,000円~
小学生以下は子供料金の設定がございますので、詳しくはお問い合わせください。
駐車場 3台
営業期間 チェックイン16:00~
チェックアウト~9:00 
定休日:不定休※要予約

アクセスマップ

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。