内子町公式観光サイト 内子さんぽ

松山から最短25分 道後から最短50分 ぶらり旅

天神産紙工場 工場見学 てんじんさんしこうじょう こうじょうけんがく
ものづくり体験

【天神産紙工場】工場見学
伝統的な「流し漉き」の技法で和紙を生産しています。
【天神産紙工場】工場見学
熟練の職人技を見学できます。
【天神産紙工場】工場見学
紙漉きから乾燥まで1枚1枚手作業で生産されます。

ようこそ和紙の里へ

【天神産紙工場】工場見学
伝統的な趣きを感じさせる店舗

清流小田川の水を使用して、伝統の「流し漉(す)き」の技法で和紙を生産。平安時代から作られていたといわれる「大洲和紙」は、今でも地元の伝統工芸士と職人により手作業で丁寧に作られています。書道用紙・障子紙のほかにも、五十崎町の伝承行事の「大凧合戦」に貼られる凧紙なども製造しています。

体験動画

体験情報

連絡先 天神産紙工場
住 所 愛媛県喜多郡内子町平岡928
電話番号 0893-44-2002
営業時間 月~金 9:00~16:00 予約不要
料 金 お一人様 ¥500(小中高生はお一人様 ¥200)※和紙小物プレゼント付き

その他、2名様からの事前予約により「手漉和紙体験」「ギルディング(金属箔)体験」もご利用頂けます。詳細は体験メニューの各項目をご覧ください。
所要時間 約30分~60分
駐車場 有り

アクセスマップ

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。