内子ヨガリトリート -Refresh-
よけいなものを手放して、ほんの少し新しい私へ
Vol. 2 石畳・里山ヨガリトリート
日時:2020年9月12日(土)・13日(日)
内子町石畳。静かで穏やかな空気が漂うこの場所に佇むだけで、日々の慌ただしさや小さな悩み事がすうーっと消えてゆくような感覚に。プランのはじまり、夕方のヨガレッスンは、宿泊場所である古民家を再生した「石畳の宿」の和室で、ゆっくりとカラダを伸ばしこの地のエネルギーに溶け込むようなりラックススタイルで。しっかりとカラダとココロをほぐした後は、旬の野菜を中心にスパイスやハーブを使用した見た目にも美しいスペシャルディナーでカラダの中からキレイに。
≪ベジ食べるディナー ~体の中からスッキリ仕立て~≫
・玄米ご飯 ・大豆ミートの唐揚げ ・玉ねぎスープ ・ナッツ入りポテサラ ・ゴーヤの味噌炒め ・ミニトマトのマリネ ・人参のオイル蒸し ・水キムチ
※材料が一部変更になる場合がございます。
ゆっくりとお休みいただいた翌朝は、石畳の湧き水でカラダを潤し、歩いて近くの清流園へ。川のせせらぎを聞きながら自然のなかでの瞑想と呼吸ワーク、そしてヨガ。
※雨天の場合はお宿の和室で行います。
お待ちかねの朝ごはんは、「石畳のパン」のカンパーニュをメインとした、モーニングプレート。シンプルでヘルシーな朝食でお腹と心を満たして。
内子・石畳の自然、ヨガ、食事でココロもカラダも癒される特別な二日間を体験してみませんか?
■夕食担当 下野綾乃さん
内子町立川地区にあるスパイスとインドカレーのお店「atochi」店主。
幼い頃から食、特に野菜やスパイスに興味を持ち、大学時代に野菜ソムリエの資格を取得。卒業後、カナダ滞在を経てカフェ業態を中心に飲食店やスパイス専門店に長く勤務し、調理師免許を取得。結婚を機に旦那様の故郷愛媛県へ移住し、県内のイベントを中心にチャイやカレーの提供をはじめる。内子町の人気店「ゲストハウス&バー内子晴れ」のスタッフとしてカフェ部門のスイーツ開発を担当していたことも。
美味しいスパイス料理を求めて、インドやスリランカを旅しながらその地の家庭料理を学び着実に腕をあげ、今年6月念願の実店舗をオープン!トゥクトゥクキッチンカーでオリジナルチャイやインドカレーなどを提供している。
■ヨガインストラクター Michiko
愛媛県松山市出身、現在内子町在住。
2006年にインドでハタヨガRYT200(全米ヨガアライアンス200時間)を修了。
帰国後、松山市を中心にビーチヨガや食事とのコラボ、新月・満月を意識した「楽しむ」ヨガレッスンを行う。内子町五十崎地区で「ごほうびサロン ことり」を主宰。ヨガレッスンや瞑想会、WSや交流会イベントを開催している。
【スケジュール】
〈一日目〉
16:00 内子町・石畳の宿 集合・チェックイン
17:30 ヨガレッスン(約60分)
19:00 夕食
22:00頃 就寝
〈二日目〉
07:00 瞑想・呼吸ワーク(30分)
ヨガ(60分)
09:00 朝食
10:30頃 チェックアウト・解散
◎現地集合・現地解散のプランです。
◎ご持参いただくもの
着替え、洗面用具、ヨガマット(お持ちの方)、汗拭きタオル、日除け・虫よけ対策
日時:2020年9月12日(土)13日(日)一泊二日
料金:16,000円/人
定員:6名(最小催行人数4名)
お申込み期限:8月28日(金)
※お振込み確認時点でご予約完了となります。
※キャンセル料金・・・14日前50%、3日前75%、前日・当日100%
【必ずお読みください】
・新型コロナウィルス感染拡大防止のため、マスクの着用をお願いします。
・受付時に体温計測、体調の調査を行います。
・状況により一部内容を変更する場合がございます。
・お申し込み時に、当日までの一か月間の移動履歴をお伺いすることがございます。
◎お申込み方法◎
お名前、住所、電話番号、参加人数を明記の上、
下記アドレスまでE-mailでお申し込みください。
sasaki.uchikokanko@gmail.com
後日、担当者よりお振込み先などのご連絡を差し上げます。
旅行・企画・実施 一般社団法人内子町観光協会
愛媛県知事登録旅行業 地域-212号
愛媛県喜多郡内子町内子2020番地
TEL:0893-44-3790 FAX:0893-44-3798