内子町の紅葉スポットで最も知られている小田深山渓谷。(写真は昨年の紅葉の様子)
今年も10月末に「色づき始め」ました。
見頃は、例年通り11月上旬と予想されます。
【11月12日追記】
先日の雨風の影響で木に残っている葉は3割程度だそうです。
ピクニックテーブルのある廻り岩の辺りはまだ彩りがきれいとのこと。
気温がかなり低くなってきておりますので、厚手の防寒着をお持ちください。
最新の紅葉の状況は、下記の関連ページ(tenki.jp)からご覧いただけます。
※内子町役場小田支所の職員がアップデートを担当しております。
【ご注意】お出かけ前にお読みください
◎渓谷周辺は市街地よりかなり気温が低くなります。お出かけの際は、あたたかいお召し物をお持ちください。
◎また、渓谷までの山道は道幅が狭く、特に紅葉時期は観光バスなどの往来もあり、離合が難しい箇所もございます。くれぐれも安全運転でお越しください。
令和3年11月23日(火・祝)
11時開演 第一部(無料公演)内子狂言くらぶ
14時開演 第二部(有料公演)茂山千三郎、茂山忠三郎など
料金:指定席 3,000円
自由席 大人2,500円、小人(中学生以下)1,500円
自由席親子券(大人1名+中学生以下の小人1名)3,000円
◎チケットのお求めは◎
※愛媛県民の方限定の販売となります。
内子町役場 町並・地域振興課 0893-44-2118(平日8:30~17:00)
内子座(窓口販売のみ)
南海放送チケットセンター
ローソンチケット(Lコード62345)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★配信もあります
第一部公演 YouTubeにて無料配信
第二部公演 有料配信 1,000円(税込)※詳細は内子座公式Webにて発表
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お問い合わせ】
内子町役場 町並・地域振興課 電話:0893-44-2118(平日8:30~17:00)まで
新型コロナウィルス感染症の感染拡大を防ぐため、下記のイベントが中止になっています。
ご理解のの程よろしくお願いいたします。
■長田食の文化祭 日程:10月24日 場所:お山の学校長田
■第29回石畳水車まつり 日程:11月3日 場所:石畳清流園
■大瀬農業祭柿まつり 日程:11月7日 場所:成留屋商店街
■第9回内子町伝統芸能まつり 日程:11月14日 場所:内子座 (1年延期)
内子町役場のホームページに一覧が掲載されています。関連ページがらご覧ください。
内子町では、愛媛サイクリングの日の一環として、令和3年11月13日(土)にサイクリングイベントを開催します。
本年は、少人数のグループで町内のコースを走る「内子グループライド」を実施。また、当日は3施設で貸し出している普通自転車を無料で貸し出します(内子グループライドは要申込み)。
≪内子グループライド≫
■開催日:令和3年11月13日(土)
■スケジュール:7時30分~ 受付
8時00分 開会式 終了後、レクチャー、スタート
■集合場所:内子自治センター(内子町内子3427番地)
■内容:内子町内にレベルに合わせた3つのコースを設定し、初心者~上級者までが幅広くサイクリングを楽しむことができるグループライドです。各グループにリーダーがつくため、安心してご参加頂けます。グループライド初心者には簡単なレクチャーも予定。レースとは違ったわきあいあいとしたサイクリングをお楽しみください。途中休憩所の「みそぎの里(旧御祓小学校)」には、軽食や飲み物などを用意しています。
■参加対象者:中学生以上で愛媛県内在住者
■問い合わせ先
内子町町並・地域振興課
電話:0893-44-2118
メール:machinami-g@town.uchiko.ehime.jp
以下、コース内容や注意事項など、詳細は「関連ページ」からご覧ください。
※予約受付を終了いたしました。
愛媛県内でも有数の紅葉スポットである小田深山への往復バスです。JR松山駅を出発し、内子駅経由にて小田深山渓谷へ向かいます。往路は道の駅小田の郷せせらぎ、復路は道の駅内子フレッシュパークからりにてショッピングをお楽しみいただけます。
小田深山は、海抜750mから1560mに位置する国有林の中にあります。夏は緑溢れる遊歩道を散策して、広葉樹の芽ぶきや紅葉などを満喫できる景勝地。秋は赤や黄色など紅葉した樹木が山を彩ります。
道中は対向車とすれ違うことが困難な狭い道も多く、特に紅葉の時期は車の交通量が多くなります。そんな小田深山へバスで楽ちん、気軽に散策へ行ってみませんか?
旅行代金
JR松山駅前発:6,000円
内子駅前発:5,000円
旅行代金に含まれるもの:松山駅前または内子駅前~小田深山の往復バス料金、小田深山でのお弁当代、旅行傷害保険料
最少催行人員:8名
お申込み方法:お電話(観光協会:0893-44-3790)もしくは下部「ご予約はこちらから」をクリックして必要事項をご記入ください。
お申込期限:1週間前まで
<注意事項>
・紅葉ハイシーズンのため道路の渋滞により運行スケジュールに遅れが出る場合がございます。なお、バスの遅延による到着時刻の遅れについて、その後のお客様のスケジュールに変更が生じた場合でも当社は一切責任を持ちません。
・小田深山到着後は自由散策となります。なお、お弁当は小田深山到着時にお渡しさせていただきます。
・このツアーは紅葉の見頃を保証するものではございません。時期が早い、または既に葉が落ちている可能性もございますのでご了承ください。
詳しいご案内やご予約については「関連ページをみる」より特設ページへお進みください。
そとで、ここで次回のイベント
第五回 2021/10/31(日) @小田深山渓谷廻り岩キャンプ場
10:00~15:00 入場無料 / 駐車スペースあり
※ワークショップに参加される方は会場受付にて小田深山の環境整備費として大人300円/人、小学生150円/人をお支払いください。
※雨天の場合、小田深山ソルファスキー場の獅子越荘と森の学校で開催する予定です。
★ワークショップ(要予約)
①紅葉フォトウォークin小田深山 <水本誠時さん>
②そとで、ここで、一緒に描く <HARINOKI>
③木から紙を作るWS <うちこ山村クラフト研究所>
④端紙でハガキをつくるWS <うちこ山村クラフト研究所>
⑤お料理WS <寿喜多>
⑥渓谷遊歩道さんぽ<せんの森クラブ>
⑦渓谷サイクリング <内子サイクリング>
★販売
寿喜多 ~ お弁当
ぽたり珈琲 ~ ホットコーヒー
Champa ~ アジアご飯弁当
スリランカカレー
あまごの串焼き
そとここオリジナル商品(イベント限定)
*買い物される方はバッグや容器、お箸などの持参にご協力お願いします。
★コロナウイルス感染防止対策について
・受付にて連絡先等の記入、検温、体調チェック、アルコール手指消毒をお願いします。37.5度以上ある場合は、参加をご遠慮いただく場合がございます。
・イベント中は他の参加者さんにご配慮いただき、出来る限りマスクの着用と小まめな手洗いをお願いします。
・三密を避けるため、WSは人数限定で行います。
★ワークショップに参加される方はワークショップ参加費とは別に小田深山の環境整備費として大人300円/人、小学生150円/人を頂戴致します。恐れ入りますが、会場に着きましたら受付にてお支払いください。
★ワークショップは先着順にて受け付けています。ご希望の方は早めにご予約下さい!
イベント関連ページ
https://sotococo.wixsite.com/official/event
インスタグラム(@soto_coco)
https://www.instagram.com/soto__coco/
新型コロナウイルスの感染状況に伴い、愛媛県の警戒レベル「感染対策期」が9月30日(木)まで延長されました。
それに伴い、以下の対応措置がありましたのでお知らせします。
◆知清河原
引き続き車両乗り入れ禁止(キャンプ・集団での飲食自粛)
◆上芳我邸木蝋資料館、内子座のガイド
引き続き中止(※施設入館は可能)
◆上芳我邸、高橋邸の喫茶
9月13日からメニューを限定して営業を再開
◆高橋邸の宿泊
8月9月の新規受付を停止しています。
◆小田深山キャンプ場
9月4日から一部条件付きで営業再開しています。
・1グループあたり4名まで(1家族利用の場合は6名まで)
・デイキャンプは不可
・宿泊可能サイトは通常の半数ほど
尚、今後の感染状況により追加、変更措置がある場合もございます。
その際は改めてお知らせいたします。